フルーツソース(ストロベリー)

ストロベリーソース - 和歌山産業

生ハムとチーズのいちごドレッシングサラダ

さっぱりとしたサラダです。 ストロベリーソースの甘酸っぱい味わいが、生ハムやモッツァレラチーズと相性抜群! ホームパーティーにもおすすめ♪ 使用する商品 蔵王高原農園 ストロベリーソース320g 蔵王高原農園 ストロベリーソース160g 材料(3人分) レタスなどの葉物野菜 120g ミニトマト 9~12個 モッツアレラチーズ(小) お好みで 生ハム お好みで ☆蔵王高原農園ストロベリーソース 大さじ2 ☆酢 大さじ1 ☆オリーブオイル 大さじ1 ☆塩 少々 ☆ブラックペッパー 少々 作り方 ☆の調味料を混ぜ合わせてドレッシングを作る。 野菜を洗って水気を切り、食べやすい大きさにカットする。 2の野菜と、モッツアレラチーズ、生ハムを器に盛りつける。 1のドレッシングをかけて完成! レシピ一覧に戻る

和歌山産業|蔵王高原農園|いちごミルク蒸しパン

かんたん!いちごミルク蒸しパン

混ぜて蒸すだけの簡単レシピ! モッチリふわふわの蒸しパンに、甘酸っぱいストロベリーソースがよく合います。 蒸しパンの中にジャムを包んだり、トッピングを生地に練り込んだり、アイデア次第でアレンジも広がります! 使用する商品 蔵王高原農園 いちごミルクの素275g 蔵王高原農園 ストロベリーソース320g 蔵王高原農園 ストロベリーソース160g 材料(2人分) ホットケーキミックス 200g 卵(M) 1個 牛乳 50cc 蔵王高原農園いちごミルクの素 150g サラダ油 大さじ1 トッピング 蔵王高原農園ストロベリーソース 適量 作り方 ボウルにホットケーキミックス、卵、サラダ油、いちごミルク、牛乳を入れて混ぜる。 型に生地を入れる。 5分ほど蒸す。 器に盛り付けて、お好みでストロベリーソースをかけて完成! レシピ一覧に戻る

イチゴの春巻き

フルーツソースとクリームチーズ、そして餡子の組み合わせが絶妙な、和洋折衷デザートレシピ!濃厚なクリームチーズと餡子に、爽やかなストロベリーソースが良く合う一品です! 使用する商品 蔵王高原農園 ストロベリーソース320g 蔵王高原農園 ストロベリーソース160g 材料 春巻きの皮(ミニサイズ) 4枚 餡子(今回はねり餡を使用) 60g(15g×4) クリームチーズ 40g(10g×4) 蔵王高原農園ストロベリーソース 大さじ3 水溶き小麦粉 適量 揚げ油 適量 作り方 小麦粉を水でのり状に溶いておく。 クリームチーズとストロベリーソースを混ぜる。 春巻きの皮に餡子、②を乗せて包む。巻き終わりの三角の角に水溶き小麦粉を塗って貼るように固定する。 サラダ油を熱したフライパンで、中火で全体をじっくりと焼く。 春巻きの皮がきつね色になったら、油を切って皿に盛り付け、ストロベリーソースをかけて完成!! レシピ一覧に戻る

簡単!ストロベリーソースのさつまいもマグカップケーキ

レンジで出来ちゃう簡単レシピ! 秋を代表する食材、さつまいもを使ったマグカップケーキです。 さつまいもの優しい甘みに、ストロベリーソースの酸味がベストマッチ! 使用する商品 蔵王高原農園 ストロベリーソース320g 蔵王高原農園 ストロベリーソース160g 材料(マグカップ1つ分) ・さつまいも お好みの量 ・ホットケーキのタネ ★ホットケーキミックス 大さじ3 ★卵 1個 ★サラダ油 大さじ1 ★牛乳 50cc ★蔵王高原農園ストロベリーソース お好みの量 作り方 さつまいもを5㎜角のみじん切りにし、水につけてあくを抜きます。 さつまいもを水切りし、皿に入れてラップをして柔らかくなるまでレンジでチン! 柔らかくなったさつまいもに、ストロベリーソースを絡めておきます。 マグカップに★を入れかきまぜ、③のさつまいもを半分ほど入れ軽く混ぜます。 レンジで600W1分20〜40秒チンし、ホットケーキが膨らんだら取り出します。 ③の残りをホットケーキの上にトッピングしたら完成! レシピ一覧に戻る

ストロベリー揚げドーナツ

丸い形がキュートな揚げドーナツ。 おやつにはもちろん、小さめに揚げればお弁当のデザートにも!ひと手間加えて贅沢なランチタイムに。 使用する商品 蔵王高原農園 ストロベリーソース320g 蔵王高原農園 ストロベリーソース160g 材料(直径6〜7cmが10個程度) ホットケーキミックス 200g 卵(M) 2個 牛乳 60cc マヨネーズ 大さじ2 サラダ油(揚げ油) 適量 グラニュー糖 適量 蔵王高原農園ストロベリーソース(生地用) 適量 蔵王高原農園ストロベリーソース(ソース用) お好み 作り方 ホットケーキミックス・卵・牛乳・マヨネーズ・ストロベリーソースをボウルに入れて混ぜる。  お鍋にサラダ油を入れて火にかけ160℃まで加熱する。 生地を大さじですくい、揚げ油に投入します。160℃でじっくりと時々ひっくり返しながらきつね色になるまで揚げる。 揚がったら網の上で油を切る。 グラニュー糖を入れたお皿の中で、ドーナツを転がすようにして、まんべんなくグラニュー糖をつける。 最後にストロベリーソースをお好みの量をかけて出来上がり! レシピ一覧に戻る

ストロベリーソースとナタデココ入りヨーグルト

爽やかなストロベリーソースをナタデコココを入れたヨーグルトにかけてみました! ナタデココのコリコリした歯ごたえを楽しめ、見た目も華やかな一品です。 使用する商品 蔵王高原農園 ストロベリーソース320g 蔵王高原農園 ストロベリーソース160g 蔵王高原農園 いつものナタデココ 120g 材料 プレーンヨーグルト 170g(1/2カップ) 蔵王高原農園ストロベリーソース 30g(大さじ2) 蔵王高原農園ナタデココ 適量 作り方 お好きなプレーンヨーグルトを器に入れる。 ① ヨーグルトの上にナタデココを盛り付けストロベリーソースをかけて完成! レシピ一覧に戻る

新食感!アロエとナタデココソースのかき氷

かき氷に、ナタデココとアロエの食感が新しい! あっさりしがちなかき氷に、ちょっとリッチな食感をプラスしたアイデアレシピです。 どんなフルーツソースも合うので、お好みの味を見つけてみてはいかがですか? 使用する商品 蔵王高原農園 いつものアロエ120g 蔵王高原農園 ナタデココ120g(低温) 蔵王高原農園 アロエ120g(低温) 蔵王高原農園 マンゴーソース 320g/160g 蔵王高原農園 いつものナタデココ120g 蔵王高原農園 ストロベリーソース 320g/160g 材料 ナタデココ 適量(お好みで調整) アロエ 適量(お好みで調整) 蔵王高原農園フルーツソース 適量(お好みで調整) 氷 適量(お好みで調整) 作り方 アロエとナタデココのシラップをよく切り、ミキサーで食感が残るくらいに砕く。 ①の水分をザルなどでよく切り、フルーツソースと混ぜ合わせる。 氷をかき氷機で砕き、器に盛り付ける。 ③に②のソースをかければ出来上がり! レシピ一覧に戻る

さっぱりヘルシー!ストロベリーヨーグルトのグラニテ

フランス生まれのシャーベット状の氷菓子「グラニテ」を、ヨーグルトとフルーツソースストロベリーでアレンジ! シャリシャリ食感と、さっぱりした甘みがクセになる、暑い日やお風呂上がりにピッタリの一品です! 使用する商品 蔵王高原農園 320g ストロベリーソース 蔵王高原農園 320g ストロベリーソース 材料 無糖ヨーグルト 150g 練乳 適量(お好みで調整) 砂糖 適量(お好みで調整) ストロベリーソース 適量(お好みで調整) トッピング用のいちご 適量(お好みで調整) 作り方 ボウルにヨーグルト、ストロベリーソース、練乳、砂糖を入れ、よく混ぜ合わせる。 ①をフリーザーバッグに入れ、平らになるように形を整える。 ②が固まったら、フリーザーバッグに入った状態で砕きながらカップに盛り付ける。 トッピングを盛り付けたら出来上がり! レシピ一覧に戻る

ベリー×ベリーアイスケーキ

自宅で簡単にできるアイスケーキのレシピです。 フルーツソースを変えたりして自分好みのアイスケーキにアレンジしてもOK。簡単で見栄えも良いのでお子様と一緒に手作りしてはいかがでしょうか? 使用する商品 蔵王高原農園 320g ストロベリーソース 蔵王高原農園 160g ストロベリーソース 蔵王高原農園 320g ブルーベリーソース 蔵王高原農園 160g ブルーベリーソース 材料 ・バニラアイスクリーム 400ml ・ブルーベリー or ストロベリーフルーツソース 適量 ・スポンジケーキ 2枚(6号) ・冷凍ミックスベリー 適量 ・ホイップクリーム 適量 作り方 アイスクリームにストロベリーフルーツ・冷凍ミックスベリーをミックス。 1枚のスポンジケーキの上にフルーツソースと②をのばし、ミックスベリーを並べ、もう1枚のスポンジケーキをのせます。 スポンジケーキの上面と側面にクリーム・アイスクリームを塗ります。 残りのクリームは絞り袋に入れて上面に絞りだし、苺を並べます。 ※スポンジケーキの代わりにビスケットサンドを使用するとおしゃれなクッキーサンドアイスケーキも可能です!手で持って食べられるので、パーティーのデザートなんかにも良さそう! レシピ一覧に戻る